あやざっき

イラストレーター フジモト アヤの身辺雑記ブログ。

「어디서 살 것인가」"どこで住むのか"という本を読んでいます。

オニュが前ラジオでオススメしてた

어디서 살 것인가」"どこで住むのか"

という本を読んでいますが、面白いです。

 

alt=" onew,オニュ,건축,建築,어디서 살 것인가,온유,책,book,"

建築からみた社会への視点が面白い本「어디서 살 것인가」"どこで住むのか"

建築からみた社会への視点が

ピラミッドからポケモンGO

まで展開されててオリジナルです!


特に印象残ったところを上げます。

◉権力者はでかい建物や高い建物を

作って権力を誇示する。

エジプトのピラミッドやギリシャのコロッセウム、

中国の万里の長城等、歴史上のでかい・

高い建物は、権力者が権力を誇示する為に

作り、だから社長室は上階にある

っていうのが書かれてるとこです。

(すでに世界で確固たる権力持ってる

とこは作る必要がないとも)

モンゴル帝国は、遊牧民

固定の建物を作れないので

(固定した権力地盤を作れなかったので)

統治時代が長く続かなかったというとこも

なるほど、です。

 

alt=" onew,オニュ,건축,建築,어디서 살 것인가,온유,책,book,コロッセウム"

「어디서 살 것인가」ギリシャのコロッセウム

 

◉HIP HOP歌手がフードを被るのは

自分の空間を持つ為だ。

住宅事情の良くない(家族が多くて

自分の部屋がない等)

HIP HOP歌手が自分だけの空間を持つ為に

フードを被るって視点が斬新です!

イヤホン付けて音楽聴く人も

やはり自分の空間・部屋を持つ行為

ということを書かれてて

よくそうしてる私はなるほどなと

思いました。

 

alt="onew,オニュ,건축,建築,어디서 살 것인가,온유,책,book,힙합,hiphop"

「어디서 살 것인가」フードを被るHIP HOP歌手

 

◉都市は歩いて移動できる

(途中に店や公園がある)

のが望ましい。

確かに、歩きやチャリで移動できるのは

都市の魅力だと思います。

田舎の国道や、この本でも触れてる

江南のでかい車道脇の歩道通ると

記憶には残るんですが、
(江南は車のヘッドライトの波も綺麗

だったし)

なんか心細さも感じたのを思い出しました。

あと、今はSNSで空間を持ってるとか、

現実と仮想空間をつないだポケモンGO

についてとか、建築のアイディア図と説明

以外にも興味深い視点満載で、

この本を教えてくれたオニュに감사です!

あと、歌手でなければ建築家になりたかった

オニュの、こういう充実した本を読んでる

ところも知って、ますます好きに

なりました(⌒▽⌒)